「さよならは云わない」野口五郎
作詞・山上路夫 作曲・筒美京平 編曲・筒美京平
1974年10月20日発売B面
「甘い生活」のB面「さよならは云わない」は
当時小学生だった私の心にも
とても優しく響き 何度聴いても泣けてしまうくらい
大好きな歌のひとつでした。
恋愛は まだ憧れの域で
ただ 「野口五郎」という
夢の中の王子さまが 目の前に現れ
それまでに感じたことのないときめきや
切なさやうれしさや寂しさや熱い感情が
どーーーっとイッキに押し寄せて
毎日 熱があるような息苦しさとめまいを感じながら
野口五郎さんの世界にはまっていきました。
野口五郎さんは 本当に美しく
レースの地肌も透けて見えるようなきれいなシャツも
とても似合ってらして
髪の毛は長く美しく 肌もとってもきれいでした。(*^^*)
私は 小さい頃から ムードのある人に弱かったのだと
今さらながら想うのですが
甘く優しい 真綿でくるんでくれるような
そんなムードが好きなんです。
「さよならは云わない」
甘く優しい声で別れを歌われていますが
本当に優しく言い聞かせるように
歌ってくださるこの歌声
とてもまろやかで豊かで甘くて素晴らしいです。
山上路夫先生の詩は 本当に温かいなぁ(涙)
五郎さんの甘く優しいすてきなところを
いっぱい引き出してくださってます。
「僕は云わないのさ 君にさよなら
いつか二人逢える その日夢見て」
涙が思わずこぼれてしまいそう。
いつかきっと・・・
愛は変わらずに二人の胸にあるから・・・
そう思えるすてきな作品です。
作詞・山上路夫 作曲・筒美京平 編曲・筒美京平
1974年10月20日発売B面
「甘い生活」のB面「さよならは云わない」は
当時小学生だった私の心にも
とても優しく響き 何度聴いても泣けてしまうくらい
大好きな歌のひとつでした。
恋愛は まだ憧れの域で
ただ 「野口五郎」という
夢の中の王子さまが 目の前に現れ
それまでに感じたことのないときめきや
切なさやうれしさや寂しさや熱い感情が
どーーーっとイッキに押し寄せて
毎日 熱があるような息苦しさとめまいを感じながら
野口五郎さんの世界にはまっていきました。
野口五郎さんは 本当に美しく
レースの地肌も透けて見えるようなきれいなシャツも
とても似合ってらして
髪の毛は長く美しく 肌もとってもきれいでした。(*^^*)
私は 小さい頃から ムードのある人に弱かったのだと
今さらながら想うのですが
甘く優しい 真綿でくるんでくれるような
そんなムードが好きなんです。
「さよならは云わない」
甘く優しい声で別れを歌われていますが
本当に優しく言い聞かせるように
歌ってくださるこの歌声
とてもまろやかで豊かで甘くて素晴らしいです。
山上路夫先生の詩は 本当に温かいなぁ(涙)
五郎さんの甘く優しいすてきなところを
いっぱい引き出してくださってます。
「僕は云わないのさ 君にさよなら
いつか二人逢える その日夢見て」
涙が思わずこぼれてしまいそう。
いつかきっと・・・
愛は変わらずに二人の胸にあるから・・・
そう思えるすてきな作品です。
- 関連記事
スポンサーサイト
トラックバックURL
http://littlegirl5636.blog.fc2.com/tb.php/91-95bab22e
トラックバック
コメント
五郎さんのボーカルはホントにホントに切なげで聴いていてキュン
となります
(男性の僕でも…) 切なさ度では「君を求めて」と双璧をなすと思います。私鉄沿線辺りからまた一段と歌唱力に磨きかかかる五郎さんですが、それ以前のこういうチョットハスキーがかった声も、かえって切なさが伝わって来て良かったと思います。


季節風
2010.10.17 20:56 | 編集

季節風さんありがとうっ
なんといっても 五郎さんのこの頃の声というのは
甘く優しく包み込むようでたまりません。
私たちは もうどうしようもなくメロメロのレロレロなりました。(意味不明)
女性を甘くしびれさせるような
素晴らしい歌声ですね。
あぁ もうたまりません。
なんといっても 五郎さんのこの頃の声というのは
甘く優しく包み込むようでたまりません。
私たちは もうどうしようもなくメロメロのレロレロなりました。(意味不明)
女性を甘くしびれさせるような
素晴らしい歌声ですね。
あぁ もうたまりません。
のりえ
2010.10.19 16:47 | 編集

聴けましたーっ! ^-^v
B面なのですね。素敵な曲なのになんともったいないのでしょう・・・。ふんわりとあまり力まずに流れるボーカルがいいですね。
B面なのですね。素敵な曲なのになんともったいないのでしょう・・・。ふんわりとあまり力まずに流れるボーカルがいいですね。
のんこ
2011.05.10 15:09 | 編集

のんこさん ありがとう!!
わぁ 聴けてよかったですねっ。
この頃の五郎さんの歌声は
特別に甘くてソフトでムードがありますねっ。
>ふんわりとあまり力まずに流れるボーカル
わぁ すてきに表現されていてうれしい!!
満たされますよね!!
ありがとう~っ!!
わぁ 聴けてよかったですねっ。
この頃の五郎さんの歌声は
特別に甘くてソフトでムードがありますねっ。
>ふんわりとあまり力まずに流れるボーカル
わぁ すてきに表現されていてうれしい!!
満たされますよね!!
ありがとう~っ!!
のりえ
2011.05.11 00:39 | 編集
