「美しい愛のかけら」野口五郎
作詞・山上路夫 作曲・佐藤寛 編曲・東海林修
1975年10月21日 シングルレコード発売
1975年11月15日 ゴローインサンプラザ~美しい愛のかけら~
1976年2月22日 ラジオ「平凡アワー」
五郎さんのお兄さんの3曲目のシングル作品が この「美しい愛のかけら」です。
さすがにお兄さんだけあって 五郎さんの良さを前面に出した曲になっています。
音域も広く 五郎さんの高音の魅力にもしびれてしまいます。
とてもスケールの大きな作品で 当時からとても好きだったのですが
改めて聴いてみると あまりにも情熱的で あまりにもカッコイイ歌であることに驚きます。
五郎さんの力強い歌声が 胸に迫ってきます。
こんなに情熱的に歌ってくれる五郎さんは本当に素敵です。
東海林修先生のアレンジがとても聴きごたえがあり とても豊かで 迫力があります。
そして 一度聴いたら忘れられなくなるような印象的な深いアレンジで 圧倒されます。すごいです!
ギターとベース、ストリングスとブラス そして力強いドラムスが 熱い想いを一段とかきたてます。
狂おしいくらいに 愛する想いがあふれだして止まらないといった感じです。
これだけのアレンジに負けない歌唱ができる五郎さんは 本当に素晴らしい歌手です。
聴き終わったあとは 燃えつきたような気分にさえなります。あまりに情熱的でたまりません。
そしてもう一つ想うのは この歌のタイトルがとても素敵だということです。
歌詞の中には まったく「美しい愛のかけら」という言葉はないのですが
このタイトルがあまりにもピッタリで素敵なのです。
『あなたとこのまま死にたいよ今は かなわない愛なら』
女性ならば 一度はこんな風に愛されてみたいとあこがれるのではと思います。
何度聴いても 胸に迫る 迫力の一曲。
作詞・山上路夫 作曲・佐藤寛 編曲・東海林修
1975年10月21日 シングルレコード発売
1975年11月15日 ゴローインサンプラザ~美しい愛のかけら~
1976年2月22日 ラジオ「平凡アワー」
五郎さんのお兄さんの3曲目のシングル作品が この「美しい愛のかけら」です。
さすがにお兄さんだけあって 五郎さんの良さを前面に出した曲になっています。
音域も広く 五郎さんの高音の魅力にもしびれてしまいます。
とてもスケールの大きな作品で 当時からとても好きだったのですが
改めて聴いてみると あまりにも情熱的で あまりにもカッコイイ歌であることに驚きます。
五郎さんの力強い歌声が 胸に迫ってきます。
こんなに情熱的に歌ってくれる五郎さんは本当に素敵です。
東海林修先生のアレンジがとても聴きごたえがあり とても豊かで 迫力があります。
そして 一度聴いたら忘れられなくなるような印象的な深いアレンジで 圧倒されます。すごいです!
ギターとベース、ストリングスとブラス そして力強いドラムスが 熱い想いを一段とかきたてます。
狂おしいくらいに 愛する想いがあふれだして止まらないといった感じです。
これだけのアレンジに負けない歌唱ができる五郎さんは 本当に素晴らしい歌手です。
聴き終わったあとは 燃えつきたような気分にさえなります。あまりに情熱的でたまりません。
そしてもう一つ想うのは この歌のタイトルがとても素敵だということです。
歌詞の中には まったく「美しい愛のかけら」という言葉はないのですが
このタイトルがあまりにもピッタリで素敵なのです。
『あなたとこのまま死にたいよ今は かなわない愛なら』
女性ならば 一度はこんな風に愛されてみたいとあこがれるのではと思います。
何度聴いても 胸に迫る 迫力の一曲。
- 関連記事
-
- 「樹海」野口五郎
- 「CHARGE & GET IN」 野口五郎
- 「新しい夜明け」野口五郎
- 「美しい愛のかけら」野口五郎
- 「新しい夜明け」野口五郎
スポンサーサイト
トラックバックURL
http://littlegirl5636.blog.fc2.com/tb.php/8-229a8424
トラックバック
コメント
ユキユキさんありがとうっ。
> カックラキンの刑事ゴロンボ登場の音楽
そうですね。
とても印象に残っています。
あの歌の途中の音楽、
かっこいいですよね。
タイトルも
歌詞にはないもので
なんかロマンチックですよね~
> カックラキンの刑事ゴロンボ登場の音楽
そうですね。
とても印象に残っています。
あの歌の途中の音楽、
かっこいいですよね。
タイトルも
歌詞にはないもので
なんかロマンチックですよね~
カックラキンの刑事ゴロンボ登場の音楽にも使われてましたね。本当に素晴らしい曲でのりえさんのおっしゃるとおりです。
タイトルも本当に素敵ですよね。
私は「美しい愛のかけら」を聴くと「愛すれどさみしく」を思い出します。歌詞が似ているせいでしょうか?
タイトルも本当に素敵ですよね。
私は「美しい愛のかけら」を聴くと「愛すれどさみしく」を思い出します。歌詞が似ているせいでしょうか?
ユキユキ
2015.02.14 08:26 | 編集
