「陽の当る家」
作詞・ 橋本淳 作曲・筒美京平 編曲・高田 弘
1971年12月10日発売B
「好きなんだけど」のB面。
演歌でデビューされて
ポップスへ転向された「青いリンゴ」が大ヒット。
それ以降 ものすごい勢いで押し上げられるように
アイドルとしての地位を確立されていくわけですが
「青いリンゴ」に続く 3枚目のこの作品には
少し 演歌の名残りも感じられ
それがまた とても初々しくフレッシュです。
声も少しハスキーで
ほんわりと暖かさを感じるような
なんとも言えない素朴で甘い
若さあふれるいいお声。
北国の春の花を
君に捧げたい 粉雪の中で
僕等は恋を 知ったから
フレッシュ!!
本当に北国にやわらかくふりそそぐ陽ざしのよう。
ぽかぽかの春のうれしさ。
聴いていると気持ちも若返ります。
作詞・ 橋本淳 作曲・筒美京平 編曲・高田 弘
1971年12月10日発売B
「好きなんだけど」のB面。
演歌でデビューされて
ポップスへ転向された「青いリンゴ」が大ヒット。
それ以降 ものすごい勢いで押し上げられるように
アイドルとしての地位を確立されていくわけですが
「青いリンゴ」に続く 3枚目のこの作品には
少し 演歌の名残りも感じられ
それがまた とても初々しくフレッシュです。
声も少しハスキーで
ほんわりと暖かさを感じるような
なんとも言えない素朴で甘い
若さあふれるいいお声。
北国の春の花を
君に捧げたい 粉雪の中で
僕等は恋を 知ったから
フレッシュ!!
本当に北国にやわらかくふりそそぐ陽ざしのよう。
ぽかぽかの春のうれしさ。
聴いていると気持ちも若返ります。
- 関連記事
スポンサーサイト
トラックバックURL
http://littlegirl5636.blog.fc2.com/tb.php/195-14635d86
トラックバック
コメント
北国の春の花を君に捧げたい 粉雪の中で僕らは恋を知ったから この胸の高まり君だけにあげよう 輝ける春の息吹は僕らの口づけ 明日へと続く喜び 北国の街に君の窓にしあわせぇぇぇを♪
…あったまりますよね~この曲o(^-^)o 寒~いこれからの季節、(あえてエアコンじゃなく)ストーブを付けたほんのり暖かい部屋で聴きたい一曲です。出だしの木琴(?)タン、タタタタ、タン、タタタタ…も素朴でいいなぁ~。
…あったまりますよね~この曲o(^-^)o 寒~いこれからの季節、(あえてエアコンじゃなく)ストーブを付けたほんのり暖かい部屋で聴きたい一曲です。出だしの木琴(?)タン、タタタタ、タン、タタタタ…も素朴でいいなぁ~。
季節風
2012.12.02 12:30 | 編集

季節風さん ありがとう
寒くなりましたーーっ
ぽかぽかと暖かくなようなこの歌、
まだあどけなさの残る五郎さんの歌声
君の窓に~からが
特に印象深いというか
なんともいえない素朴な魅力があふれてますね。
初期の五郎さんの歌は
素朴で すーーっと胸に入ってくる世界で
いいですよね~っ。
あたたまります♪
寒くなりましたーーっ
ぽかぽかと暖かくなようなこの歌、
まだあどけなさの残る五郎さんの歌声
君の窓に~からが
特に印象深いというか
なんともいえない素朴な魅力があふれてますね。
初期の五郎さんの歌は
素朴で すーーっと胸に入ってくる世界で
いいですよね~っ。
あたたまります♪
のりえ
2012.12.04 13:58 | 編集
