「今日という一日」野口五郎
作詞・山上路夫 作曲・野口五郎 編曲・佐藤寛
1976年3月10日に発売されたアルバム「通りすぎたものたち」の中の一曲。
作曲家のお兄さんとの 初の兄弟アルバムです。
お兄さんとの作品ということで
素直で温かい等身大の五郎さんを感じられるアルバム
懐かしいような
帰りたいような
ふるさとへの想いがあふれてくるような
すてきなアルバムです。
このアルバムの中で
「通りすぎたものたち」
http://blog.goo.ne.jp/sakura316n/e/74cc9c8313a8ce1e12cfb6893b558e5b
「二人の朝食」
http://blog.goo.ne.jp/sakura316n/e/e95908939871825b6b06444f0e407707
特に この二曲を聴くと 私は泣きたいくらい当時の自分の心に戻ってしまうのですが
この「今日という一日」も
いつも口ずさんで歌っていました。
自然と口を突き 自分を励ますように歌っていたように思います。
悲しいことがあっても
一日は過ぎていく
そしてまた新しい今日という一日が始まり
また一日が終わる
「誰もが生きている 何かを求めつつ
喜び悲しみを胸に抱いて」
山上先生の詩は本当に素晴らしいな・・
そして五郎さん作曲のこのメロディ
いつまでも心の中でリフレインする
すてきなメロディです。
作詞・山上路夫 作曲・野口五郎 編曲・佐藤寛
1976年3月10日に発売されたアルバム「通りすぎたものたち」の中の一曲。
作曲家のお兄さんとの 初の兄弟アルバムです。
お兄さんとの作品ということで
素直で温かい等身大の五郎さんを感じられるアルバム
懐かしいような
帰りたいような
ふるさとへの想いがあふれてくるような
すてきなアルバムです。
このアルバムの中で
「通りすぎたものたち」
http://blog.goo.ne.jp/sakura316n/e/74cc9c8313a8ce1e12cfb6893b558e5b
「二人の朝食」
http://blog.goo.ne.jp/sakura316n/e/e95908939871825b6b06444f0e407707
特に この二曲を聴くと 私は泣きたいくらい当時の自分の心に戻ってしまうのですが
この「今日という一日」も
いつも口ずさんで歌っていました。
自然と口を突き 自分を励ますように歌っていたように思います。
悲しいことがあっても
一日は過ぎていく
そしてまた新しい今日という一日が始まり
また一日が終わる
「誰もが生きている 何かを求めつつ
喜び悲しみを胸に抱いて」
山上先生の詩は本当に素晴らしいな・・
そして五郎さん作曲のこのメロディ
いつまでも心の中でリフレインする
すてきなメロディです。
スポンサーサイト